デジタルをかっこよく使いこなす
スケジュール管理はデジタル!という方がほとんどだと思います。複数の人で予定を共有するときなどカンタン。またデジタルを上手に使いこなすことはそもそもカッコいいですよね。
ところが。
「本当にやりたいことを実現するツール」として考えた場合、デジタルはあまり適切とは言いがたいのです。そういえば、胸に手を当てて考えると、「2年前とあんまり変わらないなぁ」と思うこともありますよね。実は2つの欠点があるからなのです。
アナログで自己実現
だから、自己実現したい人には、アナログ手帳>>デジタルなんですね。
- 自分の思いを「書く」ことで明確化できる
- 予定のやり直しの痕跡が残せる
- TO DOを、「リスト」でなく手帳の「時間軸」に置ける
この3つの理由によって、目的の明確化と履行可能性をあげることができるんです!
「愛用者の声」を御覧ください。試しに1年間使うだけでも、思いもよらない効果が上がります。お買い求めになった際は、ぜひ楽しみにしてくださいね!